京都の紅葉の続き(二尊院編)
2014年11月21日(金曜日)
常寂光寺を後にさらに小倉山に進むと、二尊院があります 

以前から気になっていたのですが、
外からの紅葉がきれいだったので、ワンコと一緒に入れるか
伺ってみると、「いいですよ~」 やったー

本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀っているので、こう呼ばれています

紅葉の馬場はとてもきれいでした

ちょっと曇ってるのが残念

でも綺麗に色づいていました

また一つ紅葉の名所に来れたね

黒門の紅葉も見事です

写真を撮る方が多くてなかなか入れない

まぁこれを見るとわかりますよね

勅使門(唐門)の紅葉は絵になります

本堂前の庭園で、外国からの観光客にベリーの写真を
撮らせてと言われてポーズしています

本堂は京都御所の紫宸殿を模して造られています

二尊院は素敵でした。さらにつづく・・・


以前から気になっていたのですが、
外からの紅葉がきれいだったので、ワンコと一緒に入れるか
伺ってみると、「いいですよ~」 やったー


本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀っているので、こう呼ばれています


紅葉の馬場はとてもきれいでした


ちょっと曇ってるのが残念


でも綺麗に色づいていました


また一つ紅葉の名所に来れたね


黒門の紅葉も見事です


写真を撮る方が多くてなかなか入れない


まぁこれを見るとわかりますよね


勅使門(唐門)の紅葉は絵になります


本堂前の庭園で、外国からの観光客にベリーの写真を
撮らせてと言われてポーズしています


本堂は京都御所の紫宸殿を模して造られています


二尊院は素敵でした。さらにつづく・・・

- 関連記事
-
- 嵯峨野のお散歩 (2014/11/23)
- 京都の紅葉の続き(二尊院編) (2014/11/21)
- 京都の紅葉、今がピークです (2014/11/19)
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 わんこ “ベリー” のつぶやき rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
わんこ写真:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
コメントの投稿