今回はさわりだけ・・・
2014年06月04日(水曜日)

落柿舎からの帰り道

麦畑の前で見つけた土佐四天王の像の前を通り


嵯峨野観光の起点と言われる野宮神社の前を抜けて帰路へ

時間がまだ早かったのでちょこっと寄り道


京阪八幡市駅からすぐにある、一の鳥居

日本三大八幡宮の一つ、石清水八幡宮へ行く裏参道です


ここは初めてきたワン


祭事がなかったからか、暑かったのかわかりませんが
人っ子一人いなかったので、アオサギもこんなに間近

広大な敷地で本殿までは時間がかかるので、今度ゆっくり行くとして


周辺をお散歩

通称たいこ橋として市民に親しまれている 安居橋(あんごばし)


毎年9月15日に行われる石清水祭の放生行事では
この橋で胡蝶の舞が奉納されるそうです


ここから歩いてすぐの所にある 飛行神社


日本で最初に飛行原理を 研究した二宮忠八が創建した神社です


岸和田漁港で引き上げられた零戦の機種部だそうです


まだまだ知らないところがいっぱいだね

ちなみに近畿地方は、今日梅雨入りです

- 関連記事
-
- 雨の予報だったけど (2014/06/05)
- 今回はさわりだけ・・・ (2014/06/04)
- 一句うかぶかも (2014/06/03)
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 わんこ “ベリー” のつぶやき rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
わんこ写真:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
コメントの投稿