まだまだ堺
2014年03月03日(月曜日)
阪堺線宿院駅からすぐのところに 

千利休の屋敷跡があります
柵があるので、外からパチリ

こちらも駅からほど近くにある
与謝野晶子生家跡です

堺の菓子商の3女だったそうです

大道筋通りなので、チンチン電車も走っています

あっ、堺トラム初めて見ました
関西発となる低床式車両です

信号待ちで追いついたよ

堺は包丁の町としても有名です

綾ノ町駅まで戻ってきたよ

駅の北側にも見どころがいろいろ

鉄砲館では、火縄銃を触れるそうですよ

鉄砲鍛冶屋敷跡だって

天気はいまいちだったけど、楽しかったワン


千利休の屋敷跡があります

柵があるので、外からパチリ


こちらも駅からほど近くにある
与謝野晶子生家跡です


堺の菓子商の3女だったそうです


大道筋通りなので、チンチン電車も走っています


あっ、堺トラム初めて見ました

関西発となる低床式車両です


信号待ちで追いついたよ


堺は包丁の町としても有名です


綾ノ町駅まで戻ってきたよ


駅の北側にも見どころがいろいろ


鉄砲館では、火縄銃を触れるそうですよ


鉄砲鍛冶屋敷跡だって


天気はいまいちだったけど、楽しかったワン


- 関連記事
-
- りんくう散歩 (2014/03/09)
- まだまだ堺 (2014/03/03)
- 阪堺線周辺探訪 (2014/03/02)
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 わんこ “ベリー” のつぶやき rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
わんこ写真:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
コメントの投稿