馬の社にお詣りしてきたよ
2014年01月03日(金曜日)
ここ数年お詣りしている、うさぎ神社で有名な恩智神社 
去年の破魔矢を納札所へ納めにきました

お節をたくさんいただいたので、運動がてら正面から上がることに

さぁ、僕に付いてきて

と調子よく上がってたんだけど、結局こんな事に・・・

昨年の無事を御礼して
今年は午年ということで、馬の社で有名な京都・藤森神社へ

毎年5月5日に開催される、藤森祭は菖蒲の節句発祥の祭だそうです
菖蒲は勝負に通じるので、勝運を呼ぶ神として信仰を集めています

藤森祭に奉納される駈馬神事が馬の神事であることから
馬の神として信仰されています

あれれ、馬の字逆さじゃない

これは 左馬 といって、ウマの逆はマウ(舞う)で縁起のよい招福の意だそうです
他にもいくつかの意味があるので、是非調べてみてね

もちろん、正しい向きの 馬 の字もあります

さぁ、そろそろお詣りの順番だね

お守りを授かりました

僕もお詣りしたよ

去年の破魔矢を納札所へ納めにきました


お節をたくさんいただいたので、運動がてら正面から上がることに


さぁ、僕に付いてきて


と調子よく上がってたんだけど、結局こんな事に・・・


昨年の無事を御礼して

今年は午年ということで、馬の社で有名な京都・藤森神社へ


毎年5月5日に開催される、藤森祭は菖蒲の節句発祥の祭だそうです

菖蒲は勝負に通じるので、勝運を呼ぶ神として信仰を集めています


藤森祭に奉納される駈馬神事が馬の神事であることから
馬の神として信仰されています


あれれ、馬の字逆さじゃない


これは 左馬 といって、ウマの逆はマウ(舞う)で縁起のよい招福の意だそうです

他にもいくつかの意味があるので、是非調べてみてね


もちろん、正しい向きの 馬 の字もあります


さぁ、そろそろお詣りの順番だね


お守りを授かりました


僕もお詣りしたよ

- 関連記事
-
- 初。堀川戎 (2014/01/10)
- 馬の社にお詣りしてきたよ (2014/01/03)
- 新年、久々の再開 (2014/01/01)
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 わんこ “ベリー” のつぶやき rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
わんこ写真:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
★
年賀状情報より早速おじゃましました〜😄
ベリー君、かわいい😍
私は初詣まだです😅 毎年行きそびれてますが😓
藤森神社、行ってみたいな!京都か…ムリかな😔
またまたおじゃましますね❤️
★ ありがとうございます
早速遊びにきてくれてありがとうございます❗️
暇さえあれば、ペットと行けるスポットに行っては写真撮ってます(^-^)ゝ
お子さんはワンコ大丈夫ですか?
近くに寄ったら会いたいですね♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
コメントの投稿