にんにん♪
2012年09月17日(月曜日)
甲賀はひっそりとしていたけど、
伊賀にくると、観光地気分を味わえました

上野公園の中に、たくさんの施設がかたまっていました
まずは上野城
天守閣は昭和10年復興の木造三層だそうです。

伊賀流忍者博物館
忍者屋敷や体験館などがあって大盛況でした。
案内のお姉さんもくノ一スタイル

公園のあちこちに、にわか忍者さんがたくさんいましたよ

伊賀忍者は、服部半蔵によって徳川家康の配下として仕える機会を得たそうで、
「忍者ハットリくん」の、ハットリカンゾウは伊賀出身の少年忍者
ハットリくんのライバルであるケムマキは甲賀出身の少年忍者なんですって。
最後は、国指定重要文化財の「俳聖殿」
芭蕉の旅姿をイメージした建物なんだそうです

天気がコロコロ変わった一日だったけど
久々のお出かけ楽しかったね
伊賀にくると、観光地気分を味わえました


上野公園の中に、たくさんの施設がかたまっていました

まずは上野城

天守閣は昭和10年復興の木造三層だそうです。

伊賀流忍者博物館

忍者屋敷や体験館などがあって大盛況でした。
案内のお姉さんもくノ一スタイル


公園のあちこちに、にわか忍者さんがたくさんいましたよ


伊賀忍者は、服部半蔵によって徳川家康の配下として仕える機会を得たそうで、
「忍者ハットリくん」の、ハットリカンゾウは伊賀出身の少年忍者

ハットリくんのライバルであるケムマキは甲賀出身の少年忍者なんですって。
最後は、国指定重要文化財の「俳聖殿」

芭蕉の旅姿をイメージした建物なんだそうです


天気がコロコロ変わった一日だったけど
久々のお出かけ楽しかったね

- 関連記事
-
- 関西コレクション (2012/09/18)
- にんにん♪ (2012/09/17)
- 忍者の里 (2012/09/16)
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 わんこ “ベリー” のつぶやき rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
わんこ写真:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
コメントの投稿