鋒建て
2012年07月11日(水曜日)
京都の夏といえば祇園祭 
今年はいつもと違った祇園祭を楽しみます

長刀鋒が横になってるぞ
真木を差し込むために、いったん鋒をねかしてるんだって

少しずつつりあがってきたよ



あと少しだ

おっ垂直になった

縄だけで組んでるなんてすごいね

後ろに見えるは函谷鋒だよ。

これは月鋒。鋒ごとに専門の人がくみ上げてるんだって

お祭りでなくても賑わう四条通りに大型の鋒が建っていきます。
手前から月鋒、函谷鋒が見えてますが、その奥に長刀鉾があります
大通りから抜けても、あちこちで鋒建てが始まっています。


これは放下鋒。この時期から通りは車通行止めになっています

すぐ近くには錦市場があって
京都らしく、お漬物屋さんがたくさんありました

今年はいつもと違った祇園祭を楽しみます


長刀鋒が横になってるぞ

真木を差し込むために、いったん鋒をねかしてるんだって


少しずつつりあがってきたよ




あと少しだ


おっ垂直になった


縄だけで組んでるなんてすごいね


後ろに見えるは函谷鋒だよ。

これは月鋒。鋒ごとに専門の人がくみ上げてるんだって


お祭りでなくても賑わう四条通りに大型の鋒が建っていきます。
手前から月鋒、函谷鋒が見えてますが、その奥に長刀鉾があります

大通りから抜けても、あちこちで鋒建てが始まっています。


これは放下鋒。この時期から通りは車通行止めになっています


すぐ近くには錦市場があって

京都らしく、お漬物屋さんがたくさんありました

- 関連記事
-
- 夏風邪 (2012/07/28)
- 鋒建て (2012/07/11)
- せっかくの冷感グッズが・・・ (2012/06/16)
トラックバックURL![]() |
Copyright (C) 2006 わんこ “ベリー” のつぶやき rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
わんこ写真:Digital Image Studio 410319【ふぉとさいく】
コメント
コメントの投稿